2月28日(火)令和4年度のボランティアのみなさんによる読み聞かせはこの日が最終日でした。 自分で選んだ本を読むだけでなく、他の誰かに本を読んでもらうことは、子ども達の体験や読書の幅を広げてくれます。この日も季節に合わせ […]
2023年03月の投稿一覧
学校公開日
2月22日(水)学校公開日 1~5年生は授業公開、6年生は「巣立ちの会」を行いました。 「巣立ちの会」の様子を紹介します。 また、なかよしタイムには、学級懇談会に代えて「学校説明会」を体育館で行い、学校評価のための保護者 […]
6年生合同体育
6年生の卒業に向けての取組に、蟹江町内の他校との交流授業があります。 今年度は、新蟹江小学校6年生の児童の皆さんとの合同体育を行うことができました。 屋外と屋内各2時間ずつ、体ほぐし運動や縄跳び運動、ボール運動を中心に、 […]
長なわ大会
2月9日(木)青空のもと、長なわ大会が行われました。 前半は学年の部。後半は縦割り班の部。 どちらも3分間で八の字跳びの回数を競いました。 練習から大会までを通じての最高記録を達成した学年や縦割り班もあり、低学年の縄を回 […]
出前授業(3・4年生)
各学年とも、教科の学習内容をより深めるために、専門的な立場の方をお招きして「出前授業」をしていただいています。 最近では、3年生が蟹江町歴史民俗資料館の学芸員さんから「蟹江町の今昔」についてのお話を伺い、4年生は、あま市 […]
学校保健委員会
2月2日(木)令和4年度第2回「学校保健委員会」を開催しました。 今回は、テーマを 「心の力を育てよう ~心も身体も鍛えてホットに~」とし、 (株)ハグスポーツクラブ代表取締役 菅原憲昭様を講師にお招きし、 参加者全員で […]
読書タイム
児童は、毎週火曜日と木曜日の舟小タイム中(8時25分から8時40分まで)に、読書をしています。 読む本を教員が勧める場合もありますが、大抵は自分で選んだ本を読んでいます。 4・5・6年生の読書タイムの様子です。 火曜日は […]
なかよしタイム
1月23日(月)から、なかよしタイムでは長縄跳びの練習が始まっています。 前半は学級ごと、後半は縦割り班ごとに練習します。 毎回、学級や班ごとの記録発表があり、一喜一憂する子ども達。 2月9日に行う長縄集会での記録更新を […]
雪あそび
1月25日(水) この冬一番の寒波が襲来。 天気予報どおり雪が降り積もり、午前中に少しだけ、雪遊びを楽しむことができました。
なかよしタイム
1月17日(火)3学期第1回目の「なかよしタイム」は好天に恵まれ、 外遊びグループはドッジボールを楽しんでいました。 遊びの内容やルール・チーム分けなどは、前日のなかよしタイムに、班で相談して決めました。 1年生から6年 […]