2024年08月の投稿一覧

学校ブログ

盆踊り大会

8月11日(日) 舟入区の盆踊り大会が舟入小学校の運動場で行われました。当日は、舟入小学校PTAと舟入区子供会の役員さんがそれぞれ夜店を出され、開催時間中は終始大賑わいでした。 舟入小学校では、昨年度開催した「ようこそ先 […]

学校ブログ

1学期あれこれ その2『クラブ活動』

クラブ活動は月に1回程度、水曜日の6時間目に行い、4年生以上が参加します。 運動・図工・室内レクの3つのクラブがあり、1年間通して同じクラブに所属して活動します。 1学期は顔合わせの会も含めて4回実施しました。

学校ブログ

1学期あれこれ その1『栽培活動』

2年生はJAあいち海部の方に教えていただき、生活科で夏野菜を育てました。 育てたキュウリを7月の給食の材料として使っていただきました。 また、1,2年生一緒にサツマイモの植え付けもしています。 秋の収穫が楽しみです。

学校ブログ

1学期終業式

7月19日(金)1学期終業式。朝一番に行いました。 校長先生からは、 始業式で1学期に頑張ってほしいと伝えた「学校に来たら、すすんで他の子と話す、遊ぶ、勉強する、仕事をする」「危ないことをしない。命を守るための授業に真剣 […]

学校ブログ

児童の健康と安全を守る

気温が急上昇し、梅雨明けの兆しがある中、子どもたちは、日傘やネッククーラーなどの熱中症対策をして登校しています。 学校では、通路にミストシャワーを設置したり、気温や暑さ指数を計測して、屋外での活動レベルを知らせるパネルを […]

学校ブログ

児童の健康と安全を守る

7月9日(火) 通学班会議を開き、1学期の登下校についての振り返りをしたり、地域の危険個所を確認したりしました。 また、この日は、1年生が「ぼうはん紙芝居」の読み聞かせを聞きました。読み手は校長先生です。この紙芝居は、4 […]

学校ブログ

たなばた集会

7月5日(金) 七夕を前に、児童会執行部主催の「たなばた集会」が行われました。 ・図書委員による、七夕にちなんだ絵本の読み聞かせ ・クラスごとの願いごと(なりたいクラス)発表 ・縦割り班対抗「たなばたクイズ」 ・児童会役 […]

学校ブログ

わくわくがいっぱい「読み聞かせ」

火曜日の朝、月に2回ほど、読み聞かせボランティアの皆さんが各学級で読み聞かせをしてくださいます。 学年や季節に合わせて選んでくださった本や紙芝居は、どれも魅力たっぷり。 まだ眠そうな子どもの目も、徐々に覚めていきます。 […]

学校ブログ

3年生社会科「図書館見学」

児童数が少ない舟入小学校では、3学期に、6年生が同じ中学校区内の小学校6年生と合同体育を行うことで、中1ギャップの軽減を図っています。 また、舟入小学校の中でも児童数が特に少ない3年生では、今年度から合同授業を開始し、6 […]

学校ブログ

水泳学習

令和5年度に続き、今年度も水泳学習は、ケーニーズクラブのプール施設で行っています。 「専門家による支援を実施することで、児童の泳力と体力の向上につなげる」「水泳授業実施に伴う水質管理等、学校教職員の業務負担を軽減する」こ […]