2024年06月の投稿一覧

学校ブログ

歯と口の健康週間

6月4日(火)~10日(月)は「歯と口の健康週間」でした。 校内には、歯を丈夫にするカルシウムの摂取を呼びかける内容の掲示物が貼られています。 6月10日(月)には、朝礼で、歯科検診の結果が良好だった児童の表彰を行いまし […]

学校ブログ

児童の健康と安全を守る

6月9日(日)家族学級開催日の午後、職員研修の一環として不審者対応についてのシュミレーションを基にした協議を行いました。 場面や想定を変えてシュミレーションを数回行ったことにより、整えておきたい環境や、備えておきたい物を […]

学校ブログ

家族学級

6月9日(日)家族学級として、授業参観と情報モラル教室を合わせて実施しました。 家庭でインターネットやSNSを児童が利用する場面が増えてきていることから、保護者の方にも参加していただき、情報モラル教室を開催しています。 […]

学校ブログ

野外活動

5月30日(木)・31日(金)の2日間、4,5年生が野外活動に出かけました。 宿泊先は「旭高原自然の家」です。 台風の余波で悪天候が心配されましたが、2日間とも天気は曇り。 小雨が降る時間もありましたが、予定していた活動 […]

学校ブログ

校外学習

5月24日(金)1~3年生は一緒に「なかよし遠足」、6年生は「社会見学」に出かけました。 「なかよし遠足」の行先は愛知県児童総合センター(長久手市)です。 走ったり、跳んだり、寝転んだり、午前中は様々なスポットでたくさん […]

学校ブログ

3年生総合的な学習

3年生は初めて総合的な学習に取り組みます。 「ふるさと舟入」をテーマに、一人一人が舟入探検隊の一員となって郷土の歴史や良さを感じたり、考えたりすることにしました。 まずは舟入小学校の歴史を知り、自分の探求課題を決めるため […]

学校ブログ

体力テスト

5月、6月は体力テスト実施期間です。本校では、5月中に全学年実施しています。 低学年では、計測の仕方を知り、全力で運動を行うこと、高学年では、記録を基に自分の運動のめあてを考えることをねらっています。 5月21日(火)は […]

学校ブログ

6年生社会科「議場見学」

5月15日(水)6年生が社会科の学習で、蟹江町役場内にある蟹江町議会の議場見学に出かけました。 6年生は「国の政治のはたらき」について学習しており、今回の見学で、町議会の役割やしくみ、話し合いの方法等を学ぶことができまし […]

学校ブログ

ふれあい大会

5月11日(土)舟入小学校PTAと舟入区子供会の合同行事「ふれあい大会」が舟入小学校の体育館で開催されました。 保護者の皆様も大勢参加され、トーナメント形式で行われたドッヂビーの試合は、どの試合も大熱戦。 子ども達のファ […]

学校ブログ

児童集会

毎朝の舟小タイムのうち、金曜日は児童集会の時間になっており、児童数名がスピーチをします。 5月10日(金)の児童集会では、6年生と3年生の児童が、5月末にでかける「社会見学(6年生)」と「なかよし遠足(1~3年生)」のめ […]