6月1日(木) 4年生と5年生が「美浜自然の家」での一泊二日の野外活動に出かけました。 出発式では、自然と触れ合いながら、仲間と力を合わせて活動し、楽しい野外活動にするというめあてを確認し合い、その後、「いってきます」と […]
2023年06月の投稿一覧
第1回学校評議員会
5月30日(火)令和5年度第1回学校評議員会を行いました。 ・評議員の委嘱 ・自己紹介 ・学校の現況報告 の順に進めた後、授業や「なかよしタイム」を観ていただきました。 最後に、ご質問やご意見をいただき、情報交換を行いま […]
なかよし遠足(1~3年生)
5月26日(金)愛知県芸術劇場コンサートホールにて、低学年向けの舞台鑑賞教室「コンサート たいようオルガン」が開催され、舟入小学校の1~3年生全員が参加しました。この事業は愛知県芸術劇場が主催し、応募校の参加費は無償とな […]
家庭科調理実習(6年生)
6年生が家庭科で調理実習をしました。 炒める調理の学習として「野菜炒め」を作ります。 4年生の時に野外活動でカレーライスを作り、5年生でも家庭科で、ゆでる調理等を行ってきたとあって、学校での調理実習も慣れたものです。材料 […]
合同体育(3・4年生)
小規模校である舟入小学校では、体育の授業は2学年ずつ合同で行っています。 5月22日(月)は3・4年生が「プレルボール」の学習をしていました。 柔らかくて、よく弾むボールを拳や手のひらで床面に弾ませながら自分たちのコート […]
体力テスト
5月16日(火)体力テストを実施しました。 1~3年生は合同で、屋外での3種目を行いました。体育の時間に練習したり、事前に先生から教えてもらった記録を伸ばすためのコツを教え合ったりしながら、全員で最後までがんばりました。 […]
PTA活動
舟入小学校のPTA活動を紹介させていただきます。 5月13日(土)舟入小学校体育館にて、舟入小PTAと舟入区子ども会が合同で行う「ふれあい大会」が催されました。 小学校で行っている縦割り活動の班をもとに、子どもも大人も一 […]
児童集会でのスピーチ
毎週金曜日の朝に行っている児童集会では、児童一人一人によるスピーチの時間があります。 令和5年度も、これまで通り行っています。 5月12日(金)は、6年生、5年生、3年生の児童が一人ずつ、今がんばっていることや、がんばり […]
縦割り班遊び
なかよしタイムの縦割り班遊びは、 月曜:遊びの相談 火曜・水曜:遊びの時間 となっています。 今週、外遊びができる班は、「おにごっこ」や「タイヤじゃんけん」で遊んでいました。 1年生から6年生までのだれもが楽しむことがで […]
教科担任の先生から学ぶ
5月2日(火)連休合間の平日。学校では通常通り授業が行われています。 4年生は、理科の授業でヘチマの子葉を観察していました。 5年生は、家庭科の授業で「お茶の入れ方」を実習しながら学んでいました。 どちらも、学級担任では […]