2022年05月の投稿一覧

学校ブログ

学校評議員会

5月24日(火)令和4年度第1回「学校評議員会」を開催し、学校評議員の皆様に授業を参観していただきました。 先生と子ども達とのコミュニケーションがしっかりととれている。 少人数の良い点を生かした学校づくりに取り組んでいる […]

学校ブログ

家庭科の学習

県の新型コロナウィルス感染状況は高止まりですが、拡大傾向とはいえない現在、感染リスクが高い場合は実施を見合わせたほうがよいとされる学習活動も、方法を工夫して実施しています。 家庭科の学習で、5年生は「だんらんのための仕事 […]

学校ブログ

3年生「まちたんけん」

3年生は、社会科学習と総合的な学習の時間の活動として、「まちたんけん」を行いました。5月16日、19日、23日の三日間にわけて、舟入小学校の校区を回り、町の様子を見学。それぞれの場所の景色や気になったものをタブレットを使 […]

学校ブログ

体力テスト

令和4年度の体力テストを実施しました。 屋外では「50メートル走」と「ソフトボール投げ」を全学年が実施しました。曇り空で風もなく、よいコンディションの中行うことができました。 4年生以上は、「反復横跳び」「長座体前屈」を […]

学校ブログ

花菖蒲が見頃に

大型連休が終わり、子ども達の笑顔があふれる学校の日常が、また始まりました。 連休中、5月2日には交通安全教室、また、5月6日には、栄養教諭が1年生の栄養指導を行いました。 蟹江警察署の皆様、交通指導員さん、安心安全課の皆 […]

学校ブログ

1年生を迎える会

4月28日(木)4月最後の授業日には「1年生を迎える会」が行われました。 各学年が1年生へのメッセージや出し物を披露し、それにこたえて、1年生もお礼のあいさつや「いっしょにあそんでください」というかわいらしいお願いができ […]

学校ブログ

なかよしタイム

舟入小学校には、全校児童が学年の枠を超えて一つのグループとなって遊ぶ「なかよしタイム」があります。 4月26日(火)には、令和4年度になって最初のなかよしタイムに話し合って決めた遊びを行いました。 これから、児童集会、運 […]

学校ブログ

授業公開・学級懇談会

4月21日(木)午後 令和4年度第1回目の授業参観と学級懇談会を行いました。4年生、5年生の保護者の皆様には、6月に実施する「山の生活(野外活動)」の保護者向け説明会に参加していただきました。 この日は、舟入小学校PTA […]

学校ブログ

第1回児童集会

令和4年度「第1回児童集会」では、委員長さんによる委員会活動内容の紹介と、愛知県青少年赤十字への登録式が行われました。 青少年赤十字活動のテーマ「気づき・考え・実行」をモットーに、みんなで力を合わせて、より良い児童会、よ […]

学校ブログ

1年生の給食が始まりました。

4月14日から1年生も通常日課となり、給食が始まりました。 「おいしい?」とたずねると、「うん」とうなずき、にっこり。 食器の種類や、牛乳パックの片づけ方等も学びました。   一方、2年生から6年生は、この日に […]