42日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式の後、宿題の提出などを行い、「防災の日」でもあることから避難訓練を実施しました。休み時間中の訓練ということで、混乱があるだろうと思っていましたが、児童は皆、それぞれが […]
学校ブログ
42日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式の後、宿題の提出などを行い、「防災の日」でもあることから避難訓練を実施しました。休み時間中の訓練ということで、混乱があるだろうと思っていましたが、児童は皆、それぞれが […]
7月20日(火)体育館で1学期の終業式を行いました。式終了後に、児童は、夏休み中の生活についてのお話を聞きました。その後1学期に学校の図書室で本をたくさん借りて読んだ児童への表彰が図書委員会の児童により行われました。 夏 […]
7月19日(月)短縮日課の午後からの時間を利用して、職員全員でプール掃除をしました。昨年度と今年度、水泳の授業は行っていませんが、プール内の劣化や、機械の故障を防ぐためには、プール内に溜まった泥や落ち葉、藻などを取り除き […]
7月15日(木)愛知教育大学より、黒川雅幸先生にお越しいただき、4年生から6年生児童を対象に「情報モラル教室」を開催しました。インターネット社会で起こりがちなトラブルや違法行為の例を挙げ、情報モラルとは、「情報機器の悪い […]