学校ブログ

学校ブログ

4・5年生野外活動(海の生活)の思い出

4・5年生美浜自然の家での野外活動(海の生活)の様子を紹介します。 5月18日(日)一日目 午前は小野浦海岸で「砂の造形」、午後は美浜自然の家館内で「湯のみの一刀彫」に挑戦しました。   夕方からは、広い体育館 […]

学校ブログ

4・5年生「海の生活(野外活動)」

5月18日(日) 4・5年生が、一泊二日の野外活動「海の生活」のため、愛知県美浜自然の家に出かけました。悪天候が心配されましたが、前日に降っていた雨も上がり、校庭で出発式を行うことができました。その後、バスに乗り込み、見 […]

学校ブログ

第2回交通安全教室

5月16日(金) 5・6年生が今川西公園(交通児童遊園)に出かけ、施設にある児童用の自転車をお借りして、自転車走行訓練を行いました。 練習用走路に常設されている横断歩道や信号機、踏切等を利用し、コースを変えながら一人ずつ […]

学校ブログ

ふれあい大会

5月10日(土)舟入小学校PTAと舟入区子供会の合同行事「ふれあい大会」が舟入小学校の体育館で開催されました。 今年度は、昨年度までのドッジビー大会から内容を一新。 第1部【みんなでゲーム大会】 ・フリースローチャレンジ […]

学校ブログ

6年生社会見学

5月9日(金) 6年生が奈良公園へ社会見学に出かけました。当日の朝、ダイヤの乱れがあり、到着が15分ほど遅れましたが、その後は昼食、東大寺大仏殿見学、鹿との戯れ、買い物と、予定どおりに行程を進めることができました。車窓か […]

学校ブログ

1・2年生 生活科「がっこうたんけん」

1年生と2年生が一緒に学校内を回る「がっこうたんけん」をしました。 2年生は、事前に特別教室の名前や絵を画用紙にかいて、出入り口に貼りました。 当日は、部屋の名前と何をするところかを、2年生が1年生に説明しながら回ってい […]

学校ブログ

第1回交通安全教室

5月1日(木)第1回交通安全教室 今年度は、(株)ヤマト運輸さんが実施している「こども交通安全教室」に全校児童で参加しました。 トラックの死角や内輪差から起こりやすい巻き込み事故に遭わないために、歩行者が気をつけることを […]

学校ブログ

4年生国語科「聞き取りメモのくふう」

4年生は国語科でメモの取り方について考える学習をしています。そこで、学習したことを生かすために、先生に話を聞き、メモを取る活動を行いました。校長室では、2名の児童が、校長先生の好きな動物や遊び等を聞き、その理由を尋ねて熱 […]

学校ブログ

なかよしタイム(縦割り班活動)

舟入小学校の伝統かつ特色ある教育活動の一つに、縦割り班活動があります。 5時間目終了後にある「なかよしタイム」での縦割り班遊びが今週から始まり、4月23日は、月曜日に話し合って決めた遊びをそれぞれの班ごとに楽しみました。 […]

学校ブログ

PTA総会・授業参観・学級懇談会

4月18日(金)は令和7年度初めての授業参観日でした。 参観前に開催された舟入小学校PTA総会、また、参観後に行った学級懇談会や4・5年生の野外活動説明会にもたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。 保護者の皆様 […]